マメ知識

防災リュックは必要か?【答え:必要だけど追加で対策すべきこと】

防災リュックは必要か?【答え:必要だけど追加で対策すべきこと】

この記事では、防災リュックの必要性と準備するポイント、実際の我が家の防災リュックの中身を解説しています。

イチ

先日、ようやく家族分の防災準備が整いました

うささん

防災準備って防災リュックとか?それってホントに必要なの?

イチ

私は必要だと思いますよ!ただ、気をつけなきゃならないことがあります

今回は防災リュックが必要なのか、具体的にどうやって準備すれば良いのか、プラスして対策するべきことをまとめてみました。

いつ起こるかもしれない災害。

大きな災害でなくとも、普段起こり得る事態に備えるために、今からできることを考えてみませんか?

防災リュックを基本として準備する

防災リュックを基本として準備する

防災リュックは必要

結論から言うと、防災リュックは必要だと思います。

リュックという形で準備しておくことで、いざという時に持ち出すのが簡単だからです。

あらかじめ避難先で必要と想定される最低限の物をリュックにまとめておけば、災害が起きたその時は何も考えずに持ち出せます

一刻を争うその時に、一から準備するのでは逃げ遅れてしまう可能性が高くなってしまいます。

命が一番大切ですし、時と場合によっては着の身着のまま、何も持たずに逃げなければならない場合もあると思います。

しかしあらかじめ準備しておけば、ほんの何秒か持ち出す手間がかかりますが、何も持たずに逃げた場合よりも避難生活が快適になるはずです。

準備することで満足しない

防災リュックは必要ですが、注意すべきことがあります。

それは防災リュックを”買うこと”で満足してしまい、そこから先は何もせずに放置してしまうことです。

防災リュックを買っただけでは、いざという時に役に立ちません。

実際に使う時のことを想定して準備することが大切なのです。

多くの場合、売られている防災リュックの中身一式だけでは準備万端ではありません

少なくとも本人確認書類のコピーや連絡先リストをプラスして準備する必要がありますし、簡易トイレなど数が足りない場合もあります。

また、重要なのはリュックの重さ、形状、材質。

実際に背負って逃げられるかをきちんと確認する必要があります。

物を詰め込み過ぎて、持ち出せなければ本末転倒。

豪雨の中、はっ水・防水リュックでなければ、せっかく持ち出したのに中身がずぶ濡れ、などなど。

防災リュックを準備する際は、災害時を想定して、ひとつひとつ確かめながらでないと、無用の長物になってしまいます。

自宅待機のことも考える

防災準備の基本として防災リュックの準備は必要ですが、リュックだけでなく自宅待機を想定した準備もしておくとなお安心です。

大きな災害でなくとも、台風や豪雨などでライフラインが止まってしまい、自宅待機・避難しなければならない事態は割と起こり得るからです。

停電が起こった場合、オール電化の家庭はお湯を沸かすことすらできなくなります。

お湯を使わない食料や生活をすればしのぐことはできますが、そこにカセットコンロを準備しておくだけで温かい食事を得ることができます

断水があった場合、水洗トイレが使えなくなります。

数時間で復旧すれば良いですが、なかなか復旧せず、毎回仮設トイレに行くのは大変です。

そこに簡易トイレを準備しておけば、水を使わず使用後はゴミとして処分できるため、衛生面が守られます

その他にも飲料水や保存食、トイレットペーパーや生理用品などの日用品を、日常的に少し余裕をもってストックしながら生活すると、過酷な状況の中無理して買い物に走る必要がなくなります。

防災リュックを揃えるだけでなく、日常に防災意識を少し取り入れて生活すると、いざという時に慌てなくて済むでしょう。

イチ

ちなみに、簡易トイレはこれを購入しました

我が家の防災リュックを公開

では具体的にどういった準備をしたのか、我が家の防災リュックを紹介したいと思います。

  • 買ったままにせず、一度中身を取り出し、確認する。
  • 足りない物を個別に準備する。
  • ジッパー袋などを使うと、水に濡れにくく、中身が見えコンパクトに整理できる。
  • どこに何が入っているかわかるようにしておく。
  • 賞味期限や使用期限があるものを確認しておく。

大人用防災リュック

大人用防災リュック1

こちらが私と旦那の防災リュックです。

2人分のセットで、Amazonで購入しましたが、楽天市場でも売っているようですね。

中身は他のセットと比べてもそれほど大きな差はないと思いますが、このリュック自体が優秀だと思いました。

  • 大容量で収納ポケットが沢山ある。
  • リュック自体の重さが軽い。
  • 肩や背中にクッション材が使われていて、背負いやすい。
  • 完全防水でないものの、はっ水加工。

中に物をたっぷり詰め込んで、だいたい1つ6kg位になりました。

身長156cmの普通体系・体力無しな私が背負っても、それほど重く感じず、背負いながら走れました。

このリュックを背負い、かつ子供を抱えても、割と早いスピードで動けると思います。

ヘルメット

大人用防災リュック2

簡易的なものですが、ヘルメットも用意。

サイズ調整が簡単で軽いです。

どの程度の衝撃まで耐えられるかは不明ですが、何も被らないよりは頭を守ってくれそうです。

非常食・保存水

大人用防災リュック4
大人用防災リュック5

非常食として我が家が準備したのは、カロリーメイトです。

防災リュックにはあらかじめ、水でも炊けるご飯が付いていましたが、あえて我が家はカロリーメイトだけにしました。

カロリーメイトはそのまま手早く食べれる、常温保存できる、腹持ちが良い、コンパクト、食べなれた味で美味しい、というメリットがありおすすめです。

イチ

我が家は朝ごはんとしてよく食べています

飽きたり、水気が欲しかったりするかもしれませんが非常時はそんなところまで贅沢言っている場合ではありませんよね。

最近では色々な種類の非常食が売られていますが、揃えるのは管理も大変ですし費用もかかります。

なので、食べ慣れたカロリーメイトが最適かなと、我が家はこれを選びました。

うささん

オマケに氷砂糖も入れてみた

水は防災リュックに入っていたものです。

使い捨て食器

大人用防災リュック6

割りばし、スプーン、フォーク、紙皿、紙コップ。

これは100円均一で買ったものを、数分に小分けして準備しました。

衛生用品

大人用防災リュック8

マスク、ウェットティッシュ、歯ブラシセットです。

歯ブラシセットのみ100均購入です。

これに歯磨きシートもプラスしました。

トイレ用品

大人用防災リュック10
大人用防災リュック11

防災リュックに入っていた数では足りないと思ったので、自宅備蓄用に買い足した簡易トイレセットから、持ち出し用にも加えました

トイレットペーパーは中の芯を抜いて、ぐにゃっとつぶしてなんとか袋に入れています。

着替え(2日分の下着・靴下)

写真はありませんが、私と旦那、それぞれ2日分の下着を用意しました。

本当は下着だけでなく、簡単な服も準備すると良いのですが、流石にかさ張ってしまうのでせめて下着だけでも。

女性の下着はブラトップが人目を気にせず洗濯もできて、かつ簡単なのでおすすめです。

寝具関係

大人用防災リュック13
大人用防災リュック18

アルミの簡易寝具にポンチョ、エア枕とアイマスク、ホッカイロなど。

これはほとんど防災リュックに入っていたものです。

うささん

家に余っていたホッカイロをついでに入れてみた

ポンチョはトイレや着替えの時に目隠しとしても使えるようなので、セットになっていて良かったです。

スマートフォン充電器

大人用防災リュック14

防災リュックに入っていた、乾電池式のスマートフォン充電機です。

乾電池式なのでフル充電は期待できませんが、乾電池のストックがあれば繰り返し使えます。

これにiPhone用のケーブルと、車のシガーソケット用のUSBポートも100均で買い足しました。

ダイナモラジオライト

大人用防災リュック16

手回し充電式のラジオライトです。

これには残念ながらスマートフォン充電機能はついていませんでした。

イチ

手回し充電できるタイプだったら良かったのですが…

うささん

もともと持ってた別の手回し充電ラジオライトで代用するしかないね

イチ

防災リュックを買う時に、スマホ充電対応かどうかも注意してみると良いかもですね!

給水バッグ・タンク

大人用防災リュック17

防災リュックに入っていた給水バッグと、折りたたみタンクです。

どちらも3リットル入るようです。

タンクの方は注ぎ口が別についているので、使いやすそうです。

軍手、ホイッスル、サバイバルナイフ

大人用防災リュック19

防災頭巾と軍手、紐、ホイッスル、反射たすき、サバイバルナイフです。

サバイバルナイフだけ100均購入です。

イチ

100均のナイフ、缶切りとかマイナスドライバ機能などがついていて、コンパクトで、コスパ良すぎです!

ネームタグ

大人用防災リュック20

名前と連絡先を書いたネームタグです。

100均購入で、それぞれのリュックに取り付けました。

お金(硬貨)

大人用防災リュック21

100均で購入したケースに、1万円分の硬貨と千円札です。

おつりが不足して貰えなかった場合、1万円札や5千円札しか持っていなかったら使いにくいですよね。

重くなりますが、硬貨を多めに準備しました。

連絡先リスト、身分証のコピー、家族写真

携帯電話が使えなくなっても連絡先がわかるように、紙に書いておきました。

健康保険証や通帳などのコピー、家族写真も準備しました。

子供(乳児)用防災リュック

娘はまだこの時点(2020年2月)で6カ月の乳児ですが、下手したら大人よりも備えておかなければならないものが沢山ありました。

子供用防災リュック1

リュック自体は防災専用のものではありませんが、大容量ではっ水加工してあるものを個別に購入しました。

液体ミルク

子供用防災リュック2
子供用防災リュック3

娘は離乳食は始まっていますが、完全ミルク育児で育てています。

液体ミルクが発売されて、災害時に大いに役立つことでしょう。

イチ

液体ミルクはそのまま常温で飲ませて良いものですが、娘はぬるいミルクをあまり飲まないので、温める用にホッカイロを追加しました

ベビーフード、固形ミルク

子供用防災リュック4

全月齢でも食べれる米がゆのベビーフードと、固形(粉)ミルクです。

もう少しバランスの取れたベビーフードを用意した方が良いのですが、離乳食の進み具合によって変わってくるので、とりあえず米がゆのみ常備。

液体ミルクも準備しましたが、扱いやすい固形(粉)ミルクもあると良いかなと思い準備しました。

赤ちゃん用マグカップ

子供用防災リュック5

100均の蓋つき赤ちゃん用マグカップです。

ミルク用に使い捨て哺乳瓶も準備していたのですが、それは娘が拒否…。

うささん

せっかく準備したのにねぇ

普通の哺乳瓶だと消毒問題があるので、非常時にはマグカップや紙コップで対応した方が良いという結論になりました。

衛生用品

子供用防災リュック6
子供用防災リュック7

スタイ、ガーゼハンカチ、歯磨きシート、ノンアルコールウェットティッシュを数枚ずつ。

オムツ

子供用防災リュック8

オムツ、お尻ふき、ポリ袋を一式。

オムツは軽いけれど、かなりかさ張ります。

母子手帳・健康保険証のコピー、家族写真

娘の分は出生時の状況と予防接種の状況が書かれた母子手帳のページコピーも準備しました。

定期的に家族で避難訓練を

定期的に家族で避難訓練を

ある程度防災グッズがそろったら、定期的に家族で避難訓練をしましょう。

家族全員が防災意識を持たないと、せっかくの準備もどう活用したら良いかわからなく、無駄になってしまいます。

家族と一緒に防災リュックの中身、備蓄の確認をしましょう。

それと合わせて、避難場所の確認、浸水・津波ハザードマップの確認、自宅内で危険な場所がないかも確認しましょう。

うささん

実際に準備したものや非常食で生活してみるのも良いかもね!

物の準備をするだけでなく、実際に災害が起きた場合を想定しておき、危機を乗り越えられるように家族みんなで防災対策するのが大切です。

まとめ

以上、防災リュックの必要性と我が家の準備状況などをお話ししました。

  • 防災リュックは必要。いざという時にすぐに持ち出せる。
  • 防災リュックを買っただけで満足せず、災害時を想定して準備しなければ無用の長物。
  • 持ち出し用の準備だけでなく、自宅備蓄用品もそなえておくと良い。
  • 防災リュックだけでは足りない物があるため、ひとつひとつ確認を。
  • 物がある程度準備完了したら、家族みんなで避難訓練をする。

ずっと防災準備をしなければと思いつつ中途半端になっていましたが、やっと整いました。

が、考えれば考えるほど、本当にこれで足りるのか、正直不安は尽きません

防災準備は思った以上にお金がかかります。

一気にそろえようとするとかなりの出費に。

毎月少しずつ、計画的にそろえていくのが良いかもしれません。

実際にこの準備がどれだけ役に立つのかも、そうなってみなければわかりませんが、準備をきっかけに防災意識を常に持つことが大切なんだと思います。

この防災リュックや備蓄を使う日がこないことを願いつつ。

皆さんもこれをきっかけに、防災準備をしてみませんか?

ABOUT ME
イチ
Web業界未経験なのに勢いで起業→フリーランスになった地方在住のアラサーママ。 現役フリーランスママだからこそお伝えできる情報を発信していきます。 これから在宅で働きたい方や副業を始めたい方、フリーランスに憧れを持つ方の参考になれば幸いです!