この記事では、30代で子持ち・Web業界未経験なのに勢いでフリーランスになった私の実体験と、これだけはあった方が良いスキルについてご紹介します。
未経験でスキルもろくにないけど、フリーランス、憧れるぅ~!!
フリーランス開業自体は、意外と勢いでできちゃいました!
でもノースキルで良いわけじゃなくて…
「好きなことを仕事に!」「子育てしながら在宅ワーク!」「オシャレでキラキラした仕事と日常の両立!」というイメージがあるWeb系のフリーランスに憧れるワーママは、最近特に多いと思います。
私もご多分に漏れず憧れて、そして勢いでフリーランスになっちゃいました!
- フリーランスに憧れている人
- 仕事と育児を両立したい人
- 好きなことを仕事にしたい人
- これからまさに開業を目指している人
今回は、実際にWeb業界未経験なのにフリーランスに個人事業主として開業した私の実体験談と、その私がこれだけは持っとけ!というスキルを1つご紹介します。
難しく考えすぎて一歩を踏み出せない方へ。
「案ずるより産むが易し」だけど、心の準備は必要だよ!ということをお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
\ 動画でも解説しています /
30代・子持ち・未経験だけどフリーランスになった話
勢いで開業してしまった私のスペック
Web業界未経験で勢いで開業⇒フリーランスになった私の詳しいスペックについて話しておきたいと思います。
- 地方在住で、旦那と娘と3人暮らし。
- アラサーで娘(第1子)を出産⇒産休明けわりとすぐ。
- 高校を卒業してからは事務や図書館の整理業務など、Web系の実務経験は一切なし。
- 直近の職歴としては、調剤薬局の事務を7年近く。
- パソコンは趣味程度だけど、それなりに使える方だった。
中学生くらいから、見よう見まねでホームページを作って運営したり、ペンタブレットを使ってイラストを描いていたりしてました~
今となっては黒歴史ですが…
あと、高校の時に身につたパソコンのタイピングスキルや、基本的なインターネット閲覧のスキルはあって良かったよね
もともと私自身パソコンとの相性が良かったのか、使ったことがないアプリケーションやWebサービスも、説明を見なくても直感でできてしまうのは役に立っている特技だと思います。
フリーランスになったきっかけ
私がフリーランス・個人事業主として開業しようと思ったきっかけは、本気で取り組めば好きなことも仕事になることを、このブログ運営を通して実感したからです。
もともとは育休中に「出産の時に役立った知識や情報を、困っている妊婦さんにも伝えたいな」と思ってこのブログを始めたのですが
やるなら収益化にも挑戦してみようと取り組んでいたところ、ありがたいことに実際に収益が発生!
これは本気で取り組めば、きちんとした仕事になる!
大学に通わないと手に入らないような専門的なスキルや資格を持っていなくても、自分自身で稼ぐことができる!
と体感。
「働く」=「会社勤め」っていう考えしかなかったから、かなり衝撃的だったね
それに加えて薬局事務という仕事は職業上なかなか時間の融通が難しく、育児と両立するために、これからの自分の働き方にも悩んでいたところでした。
今の仕事を続けるのは難しい状況のなかで、ブログ運営など、本気で取り組めば仕事になる可能性を体感。
ならばいっそのこと本当に今の仕事を辞めて、ブログや画像・動画編集などパソコンでできることを仕事にしてしまえば良いじゃん!!
決して楽な道ではないことはわかっていましたが、自分の事業ならば時間の融通もかなり効くことも大きな魅力。
本来であればこんな無謀とも思える選択を、旦那は受け入れ、背中を押してくれました。
本当に感謝です…!!
「好きなこと」で食べていける人はほんの一握りで、別世界のことのように思っていましたが、私にもその可能性が、希望がある。
色々な要因や状況はありましたが、最後は勢いでフリーランスになりました。
開業自体は実は簡単
実は、個人事業の開業手続き自体はすごく簡単です。
なんか起業っていうと、士業の人から手伝ってもらわなくちゃいけない敷居が高いイメージだったけど
私のようなWeb系の仕事内容だと2枚書類を税務署に提出するだけでサクッと開業できちゃうんですよ
業種によっては他に必要な届け出や申請がありますが、基本は「個人事業の開業・廃業等届出書」と「所得税の青色申告承認申請書」の提出で開業することができます。
ただ2枚の書類とはいえ、最初から手書きで作成するのは起業未経験者には難しいかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、Web上で質問に答えていくだけで直感的に開業届が作成できてしまう「開業freee」というサービスです。
入力する情報がそろっていれば、5分で開業届が作れちゃうぐらい簡単です!
誰でも無料で利用できるので、もし開業をリアルに考えている方は使わない手はないですよ!
ちなみに書類を税務署に提出した際も、サクッと受付されたので
「開業したぜ~!!!」
っていう実感があまりわかなかったという…
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
未経験フリーランスに必要なたった1つのスキル
未経験フリーランスに必要なスキルは「検索力」です。
他にも必要なスキルは挙げていったらキリがありませんが、このスキルは全てに通ずるものと言っても過言ではありません。
私は特殊な専門スキルはないまま開業しましたが、「検索力」はある方だと思います!
しかし「検索力」って何ぞや?
「検索力」とは、わからないこと・知りたい正しい情報を自分で調べられる力のことです。
フリーランスは時間的にも仕事の内容的にも自由で魅力的な面がある一方で、すべての責任を自分一人でとらなければならないことも事実です。
わからないことをすぐに教えてくれる上司はいません
なので、わからないことがあっても自分で解決する必要があります。
解決策がポンと出てくるのなら問題はありませんが、解決策そのものもわからない場合は知っている人に聞くか、自分で調べるしかありません。
インターネット上にはだいたいの情報があるのですが、その情報にいきつくにはどう検索したら良いかを考えられるようになる必要があります。
検索のコツは”文章”で検索するのではなく”複数の単語”で検索すること!
例)ヤマザキのチョコチップメロンパンの価格を知りたいなぁ…。
×「ヤマザキのチョコチップメロンパンの価格を知りたい」
〇「ヤマザキ チョコチップ メロンパン 価格」
⇒単語ごとにスペースを空ける
そして検索結果から偏った情報だけを鵜呑みにせず、自分に必要な正確な情報を見極める力も必要になってきます。
「ココをクリックで100万円ゲット♪」みたいな怪しい情報に引っかからないようにね!!
「検索力」は特殊な専門スキルではなく、意識して検索をすればコツを掴めるスキルです。
フリーランスに限らず、生きていく上で超重要スキルなので、わからないことは自分で調べるクセを習慣づけましょう!
フリーランスになるための準備
フリーランスになるために、手始めに私が準備したことをご紹介します。
何を仕事とするか決める
フリーランスになった場合、何を仕事とするかを決めました。
まずこれがないと始まりません。
従来…というか通常、フリーランス(独立)するのは「その道に精通した人」だったのでその場合は今更何をするかを決める、というのは変な話かもしれません。
しかしこれまでの経験もなく、特殊な専門スキルもない状態からのフリーランス開業は、ある意味選択肢が無限にあります。
私の場合、きっかけはブログでしたがメインとする仕事は、最近の流行り+未経験だけど挑戦してみたかった「動画編集」に決めました。
- プログラマー
- Webデザイナー
- イラストレーター
- カメラマン
- ライター
- コンサルタント
- 講師
- せどり(転売)
特にスキルもなく未経験でフリーランスになる場合、オススメは「在庫を抱えなくて良い職業」です。
未経験で何をやるかはっきり定まっていない場合、自分に何が合うのか、やりたいことだったのかは実際に体験しないとわかりません。
自分に合わなかった場合、割と簡単に方向転換できるのもフリーランスの良いところですが、在庫を抱えなければならない職業だとかなりの足かせになります。
だからライターやブロガーみたいな、PCさえあればOK!なものが、初心者には始めやすいって言われているよ
実際に成功しやすいかどうかは別の話ですが^^;
フリーランスという働き方の性質上、実店舗を構える必要がないのも大きなメリット。
「動画編集」もパソコンとインターネット環境が整っていればどこでもできてしまうので、私は自宅を仕事場として開業しました。
おおよその目標を定める
事業をするなら、何にどのくらい費用がかかり、どのくらいの収益が見込めるのか、きちんと計画を立てなければいけません。
法人設立なら「事業計画書」を作成するイメージですが、個人事業やフリーランスも同じです。
とはいえ、選んだ仕事の内容によっては具体的な目途が立たないこともあります。
ブログやYou Tubeみたいな広告収入は、性質上すぐに収益が見込めないし、いくら稼げるかも予測が難しいんだよね~
ずーっと稼げない期間があったと思えば、ある時突然爆発的に稼げるようになったり!
そういう場合でも、長めの期間でひとまずの目標を立ててそれに沿って活動しましょう。
例)ブログの場合(具体的な目途が立ちにくい仕事)
週に3記事更新
⇒半年で収益3万円を目標に!
例)動画編集の場合(具体的な目途が立ちやすい仕事)
月に15万円稼ぎたい!
⇒動画編集1本あたりの単価が5,000円
⇒150,000円÷5,000円=月に30本案件をこなす!
必要なツールを揃える
最初から全てのツールを準備する必要はありませんが、仕事をする上で最低限必要なものは揃えておきましょう。
パソコン
カメラマンやインストラクターなど直接パソコンを使う仕事でなくても、フリーランスとしてやっていくなら必ず持っておくべきツールです。
今はタブレットやスマートフォンも高性能なものがあるので、場合によってはそれで代用できますが、できることが限られてくることもあるので迷ったらパソコンを用意しましょう。
パソコンの必要スペックは仕事の内容によって大きく変わります。
直接パソコンを使わない仕事やライターなんかの”文章メイン”の仕事だったら、そこまで高性能でなくても問題ない!
一方でプログラマーやデザイナー、イラストレーターや私のような動画編集者は、ハイスペックじゃないと厳しいです
スペックが良いものだと必然的にパソコンの価格も高くなるので、自分の仕事にはどのくらいのものがちょうど良いか、下調べしてから買うのをおすすめします!
私が使用しているパソコンについてはこちら↓
プリンター
普段の日常生活では意外と使う機会はありませんが、フリーランスとしてやっていくなら用意した方が良いでしょう。
各種届出書の用紙を印刷したり、請求書を印刷するのによく使います
スキャナー機能もあると便利なので、私は複合機を用意しました。
\brotherの複合機がコスパ良くておすすめです/
インターネット環境
パソコンを使用するなら、セットで整えたいインターネット環境。
パソコンを使う目的が文章を書くのがメインの仕事であれば、コスト削減を重視でモバイルWifiやスマートフォンのテザリング機能を使うのが良いかもしれません。
しかしこちらも、画像や動画などのメディアファイルがメインの仕事の場合は固定の光回線を開通した方がインターネット速度が安定してストレスなく仕事ができます。
ちなみに我が家は楽天モバイルとセットで、楽天ひかりを契約しています。
スマホとセットだとなんと1年無料で光回線が使えちゃう…!!!
必要に応じてアプリケーションソフト
仕事の内容に応じて、最低限必要なアプリケーションソフトも用意しましょう。
ブログをメインの仕事に据えた場合はWord Pressや有料テーマの購入。
動画編集やイラストレーター、WebデザイナーなどのクリエイターはAdobeの専門ソフト「Photoshop」や「Illustrator」「Premiere Pro」など。
無料ソフトから始めても良いのかもしれませんが、仕事としていく以上はやることが制限されないものを選んだ方が良いです
クリエイターソフトの王道ともいえるAdobe社を利用する場合、普通に購入(サブスク契約)すると高いのですが、「たのまな」という学習サービスを利用することによって公式サイトよりもかなり安く利用することができます。
一時的に学生身分になって利用する方法なので、違法じゃないからご安心を!
用意した方が良いものは他にもたくさんありますが、とりあえず最低限はこんな感じです。
名刺はあった方が良いけれど、フリーランスとして活動を始めてからでも大丈夫です!
税金の知識を得る
開業するということは、税金も自分で納めなければいけないということです。
税金のこと、難しくて苦手なんだよ~
私も苦手ですし、未だにわからないことが多いです…
会社勤めをしていると、自分がどのくらいの税金を納めているのか把握している人は多くないと思います。
毎月の給料や賞与から勝手に税金が引かれて、天引きされないものは納税通知書が勝手に届いて、それを支払えば良いので税金のことを知らなくても生活できてしまうのです。
でもそれができるのは、会社が代わりに税金を計算して、税務署に申告をしているから。
フリーランスになる場合、代わりに税金を計算してくれる会社はいないので、自分で確定申告をして納税しなければいけません。
いきなり自分で計算しろって言われても無理だよ~!!
自分で確定申告をしなければならないとはいえ、最初から税金についてマスターするのは無理です。
できる人は税理士になれちゃうよ
なので難しく考えすぎずに社会人として、個人事業主として基本的な知識を知るところから始めましょう。
私はYou Tubeでも有名でフリーランスに特化した税理士の大河内薫先生の本を読んで、税金に対する恐怖が軽くなりました。
フリーランスの税金にまつわるポイントを、わかりやすく解説してくれています。
漫画形式だから読みやすい!
税金に対して苦手意識がある方は、ぜひ読んでみて下さい。
30代・子持ち・未経験でもフリーランスになれるけれど、心の準備は周到に
以上、30代の子持ち+未経験でフリーランスになった私の実体験談と、必要なスキル、準備した方が良いことをお話ししました。
- パソコンはそれなりに使えた方が良い
- 特殊な専門スキルはなくても、本気で取り組めば稼げる可能性はある
- 開業自体は簡単
- 「検索力」は超重要でマストなスキル
- 基本的な税金の知識は学んでおく
今回かなり長々とご紹介しましたが、書ききれないこと満載です。
今後、さらに詳しくお話していきますのでお待ちくださいね
2020年の9月に開業してからもう少しで1年。
そう簡単な道ではありませんが、私はフリーランスになって個人事業主として開業したことを後悔していません。
会社勤めだった頃は仕事はただの義務で、自分でお金を稼ぐという意識が全然ありませんでした。
でもフリーランスになってお金を稼ぐ難しさと楽しさを味わい、人間的に成長していけてるのかなと思います。
アラサーで子持ちで未経験なのに今からフリーランスに挑戦なんて無謀と思う人が大多数だと思います。
それでもこの道が私にとって、家族にとって一番良いものになる可能性があると私は信じています。
もちろん家族の理解と協力あってのもの。
快く応援してくれている旦那に感謝して、私自身も旦那に”おんぶにだっこ”ではなく家庭の大きな収入源として支えていくために、もっともっと頑張ろうと思います。
この私の体験・状況が、憧れているけれど一歩を踏み出せない人の参考になれば幸いです。