この記事ではお手軽に野菜が摂取できる「野菜玉」の作り方とおすすめキッチングッズを紹介しています。
皆さん、野菜摂れていますか?
野菜って食べるまでがちょっと面倒で…
気づけば肉中心の茶色い食卓に?!
そんなあなたにオススメしたいのが「野菜玉」です!
「野菜玉」?何それ美味しいの?
美味しいです!
- 手っ取り早く野菜を摂りたい人
- 食卓にあともう一品欲しいという時
- ついでに便利なキッチングッズが知りたい人
「野菜玉」を作り始めて3ヵ月の私が、作り方やオススメキッチングッズを紹介します。
料理が苦手な方でも簡単に作れますので、ぜひご覧ください!
レンジで簡単!野菜玉を作ろう
野菜玉とは
みんなー!オラに元気を…!
違います。
野菜玉とは、野菜を小さく刻んでさっと火を通したものを、ラップで丸く包んだものです。
味噌ボールはテレビなどでも紹介されているけれど、野菜玉はあまり知られてないですよね
味付けはせずに作るので、そのまま色んな料理にちょい足し出来ます。
作り方も簡単で、まとめて作っておいて2~3週間の冷凍保存も可能。
野菜が不足しがちな日常を少しでも改善したいなと思っていた所に、この「野菜玉」と出会って3ヵ月。
旦那も絶賛する我が家の殿堂入りレシピに仲間入りしました!
野菜の余った切れ端も使う事で、食材ロスも減らせます!
野菜玉の作り方
①野菜を小さく刻む
みじん切りでなくてもOKです!手でちぎれるものはちぎってもOK。
簡単ですが、この作業だけ地味に大変です。
- キャベツ
- 玉ねぎ
- にんじん
- ピーマン
- きのこ
- もやし
野菜は基本的に何でも合うと思いますが、我が家は定番のキャベツ、玉ねぎ、にんじんに、余った野菜の切れ端をプラスする感じで作っています。
かぼちゃとかも良さそうですが、堅いので刻む前に一度レンジで柔らかくしてからですね!
トマトやきゅうりなどは避けた方が無難かもしれません。
温野菜サラダをイメージして!
ほうれん草や小松菜も野菜玉には持ってこいの野菜ですが、これらは電子レンジよりも普通に茹でて作った方が良いでしょう。
②耐熱容器に入れ、レンジで温める
我が家はルクエに入れて、600Wのレンジで4分、その後様子を見て1~2分追加で温めています。
お使いの電子レンジや耐熱容器によって異なると思いますが、しなっとなる位に火が通っていればOKです。
火が通ったらまんべんなく混ぜましょう。
③粗熱が冷めたら小さめにラップを広げ、その上に②をスプーンで乗せる
大きさはお好みで良いと思いますが、我が家は1つあたりカレースプーン2杯分位です。
④ラップで丸く包み、マスキングテープなどで接着する
芋きんちゃくを作る要領でラッピング!可愛いマスキングテープを使うとテンションが上がります。
お菓子作りをしているみたいで楽しい♪
⑤バットに並べ、冷凍して完成!
ステンレスバットで急速冷凍です。
今回は7つの野菜玉が完成です!
⑤食べたい時、使いたい時にレンジで1~2分温めるだけ!
①の刻む作業だけ手間がかかりますが、他の料理のついでにしてしまえばあまり苦になりません。
料理下手で面倒くさがりな私でも続いています!
使いたい時に使う分だけ解凍すれば良いので、とっても便利です。
野菜玉の活用方法
- 味噌汁
我が家の定番・殿堂入りメニューです。
もともと、朝ご飯に具沢山の味噌汁を飲むと良い!とネットニュースで知り、実践してみようと思った時に出会ったのが野菜玉でした。
我が家では、解凍した野菜玉にほんだし、タニタ食堂の減塩味噌を熱湯で溶かすだけの即席味噌汁として活用しています。
この味噌汁と白いご飯だけで、あっという間に理想の朝食が完成!
野菜のうま味と甘さがほっとする、毎日食べたい飽きの来ない一品です。 - 野菜スープ
インスタントのコーンスープやコンソメスープに加えるだけ!
野菜が少し加わるだけで、インスタントでも満足度が違います。
気持ち的にも「インスタントにしちゃった~」という罪悪感が軽減できます。 - おひたし、温野菜サラダ
食べたい分だけ解凍して、さっと昆布つゆやだしをかけるだけ!
花かつおをまぶせばさらに雰囲気が出ます。
洋風ドレッシングをかければ温野菜サラダに変身。
あともう一品欲しい時にピッタリ! - ラーメンやうどんの具
どうしても炭水化物オンリーになってしまいがちな麺物にプラスすると、満足感が増して食べ過ぎ防止にも!
他にもオムレツの具や、肉と一緒に野菜炒めなど可能性は無限大!
もっと良いアレンジ方法があったらぜひ教えて欲しい!
野菜調理におすすめキッチングッズ
野菜玉作りに直接関係はありませんが、料理下手な私が助けられているキッチングッズを紹介します!
ルクエ シリコンスチーマー
シリコンスチーマーと言ったらコレ!という位有名なアイテムです。
調理する際に丁度良いサイズ感です。
電子レンジで温めても、全体がシリコンなので素手で持っても熱くない!
型崩れもしないので、流石です。
このルクエのおかげで料理下手な私のレパートリーが増えました!
洗いにくいのだけが難点。
leye 味噌マドラー
味噌汁を作るのには欠かせない味噌マドラー!
最近では百円均一でも売っていますが、leyeのは丈夫で使いやすいです。
小さい方が大さじ1、大きい方が大さじ2になっているので、こびりついてしまう味噌も簡単に計量できて、そのままミニミニ泡だて器として混ぜる事も出来ます。
愛菜果
この袋に入れるだけで野菜が長持ちします!
買い物の後時間が無い時、わざわざ冷凍や長持ちの下処理をしなくても、とりあえずこの袋に入れておけばOK。
これは本当にオススメしたい。
よっぽど汚れなければ、水洗いして再利用できるのが良いですね!
セリア ステンレスバット
100円均一セリアの商品です。
だいぶ使い古しているのが写真でもわかりますね。
何の変哲もないステンレスバットなのですが、使いやすい大きさ、形、丈夫さで何年も愛用しています。
急速冷凍する時に、逆に解凍する時に、野菜を切って置いたり、肉の下味を付ける時に使ったり、バットはいくつあっても良いアイテムです。
まとめ
以上、野菜玉を紹介しました。
- 「野菜玉」を作っておけば、手軽に野菜を摂取出来る。
- 「野菜玉」を作るのも、レンジを使えば簡単に出来る。
- 余った食材も残さず使って食材ロスを減らせる。
- 料理のレパートリーが増える。
野菜を刻むのだけが手間ですが、一度作ってしまえば簡単に野菜が摂れる「野菜玉」!
「野菜玉」が冷凍庫にあるだけで、かなりの安心感を得られます!
茶色の食卓も色鮮やかに!
今後も我が家の食卓のバランスは「野菜玉」によって守られて行くことでしょう。
皆さんもぜひ「野菜玉」生活を初めてみませんか?
献立づくりに悩んだらこちらをどうぞ↓
野菜や調味料をお得に入手!